低価格ミニノートパソコン 購入 比較 インターネットに接続する方法は?

サイトマップ
低価格ミニノート(Netbook/ネットブック)パソコン比較購入ガイド
今話題の低価格ミニノートパソコン(Netbook/ネットブック)の
比較・購入に役立つ情報(レビュー/最安値/特徴)が満載。
ここでは、インターネットに接続する方法について説明しています。
低価格ミニノート
低価格ミニノート比較購入ガイドTOP > QA > インターネットに接続する方法は?
インターネットに接続する方法は?

一般的なミニノートには、有線LAN用の端子と無線LAN機能が搭載されています。

1)有線LAN

10/100Mbps端子を搭載しているモデルがほとんどです。一部のモデルでは1000Mbpsの端子を搭載しているものもありますが、1000Mbpsの速度を実現するには、ハブなどもそれに対応したモデルを採用して1000Mbps環境を構築する必要があります。無線LANと比べて、速度が速い、安定しているなどのメリットがあります。逆にデメリットとしては、ケーブルを差し込む必要があるため、移動させづらいという点が挙げられます。ミニノートという特性を考えれば、家の中でも自由に動かしたいですよね。そういう場合には、無線LANがお勧めです。

2)無線LAN

IEEE802.11b/gを実装しているモデルがほとんどです。一部のモデルでは、より高速なIEEE802.11nを実装しているもののありますが、まだIEEE802.11nはドラフト段階にあります。

IEEE802.11b:約11Mbps
IEEE802.11g:約54Mbps
IEEE802.11n:100Mbps超

無線LANのメリットとして、無線の届く範囲なら自由に動き回れる、いちいちケーブルを差し込む手間がかからない点が挙げられます。逆にデメリットとしては、通信が安定していない、盗聴の恐れがあるということが挙げられます。

私の場合は、自宅に無線LAN環境(IEEE802.11b/g)を構築しています。有線LANでは1000Mbps環境を構築していますが、それに比べてアクセス速度は若干遅くなりますが、それほどイライラするレベルではありません。ミニノート自体、そんなに大容量のデータを保存するわけではないので、大量のデータ移動は発生しないと思います。

低価格ミニノートQA一覧

Q1.低価格ミニノートの特徴は?

Q2.なぜ低価格なの?

Q3.なぜ低価格ミニノートが注目されるの?

Q4.購入するときに気をつけるポイントは?

Q5.持ち歩いても大丈夫?

Q6.一般的なノートパソコンとの違いは?

Q7.キーボードで注意する点は?

Q8.インテルAtomプロセッサって何?

Q9.SSDって何?

Q10.SSDモデルとHDDモデルのどちらを選択すべき?

Q11.内蔵ストレージの容量が足りないとき、どうしたらいい?

Q12.メモリの増設はできるの?

Q13.インターネットに接続する方法は?

Q14.100円でミニノートが買えるけどお得なの?

Q15.追加のバッテリを購入したほうがいい?

Q16.SSD搭載モデルを選択すべき?

ウルトラブックが人気!

最近では、ミニノートよりも、薄くて高性能なUltrabookが人気です。詳しくはウルトラブック比較購入ガイドを参照してください。

Ultrabook比較購入ガイド

dellcampaign5_120x600
ウィルコムストア


低価格ミニノート比較購入ガイド